¥6,050

購買につながる要因をデータから特定する!ロジスティック回帰分析で行うマーケティング分析
1.はじめに

公開日

2025年10月03日

総再生時間

1時間12分12秒

セミナー概要

購買につながる“本当の要因”をデータから明らかにしよう

「この商品は誰に響くのか?」「どんなコンテンツを出せば購入されるのか?」
マーケティング担当者なら必ず直面する疑問。その答えは、実はデータの中に隠されています。

しかし──データをただ眺めるだけでは、購買につながる要因を見抜くのは簡単ではありません。
そこで役立つのが ロジスティック回帰分析 です。

この手法を使うと、ユーザー情報・コンテンツ閲覧状況・流入チャネルなど複雑に絡み合うデータから、
「購入する人はどんな特徴を持っているのか?」
「どの項目が購買に最も効いているのか?」
を数値で“見える化”できます。

たとえば分析結果を見れば、どの要因が購買を後押ししているのかが分かり、施策の優先順位をつけやすくなります。
これにより “感覚”ではなく“データ根拠”にもとづいたマーケティング戦略 が立案できるようになります。

◆本セミナーの特徴

・ロジスティック回帰分析の基礎から解説
→初めてでも「なぜ購買につながる要因を特定できるのか」が理解できます。

・R言語で実践演習
→「プログラミングは不安…」という方も安心。基本はコードをコピーして実行するだけ。未経験でも問題なく取り組めます。

◆必要環境
◎PC
◎Googleアカウント
・(R言語による演習をGoogle Colaboratoryで行うため)
・取得方法についてはこちらから確認いただけます。
岡崎 凌
Okazaki Ryo
<講師略歴>
「大人のための数学教室・統計教室」経営企画室室長
大阪大学基礎工学部修士。
人工知能(AI)の画像認識モデルを構築。
初学者向けの統計学や、機械学習や人工知能を含む高度な分析手法まで幅広く対応。
データ分析の目的やニーズに合わせてExcel、R言語やPython言語を含むプログラミング言語、BIツールなどソフトウェアを活用する講座を開発し、法人向け研修やセミナーを行う。
分析のコンサルティングも行っており、大手アパレルメーカーの売上分析などを手がける。

<<研修・外部提供講座>>
・澤田経営道場 統計学講師
・株式会社オンラインスクール「誰でも簡単!ビジネス統計学講座」
・株式会社TAC「統計検定® 2級 試験対策講座」
・スポーツ系専門学校 データアナリスト講師
・データ分析コンサルティング(製造、アパレル、美容、医療関連企業等)
他、年間約30社にて法人向け研修を実施。

セミナー内容

・ロジスティック回帰分析の意味
・Google ColabでRを使う設定
・オッズ/オッズ比の意味とその計算
・ロジスティック回帰分析の実行と結果の読み方
・予測確率の出力
・R言語による実践

受講対象

・お仕事でデータ分析にかかわる方(マーケティング・人事・販売管理)
・ビジネスにデータサイエンスを導入したい経営者の方
・統計学やデータサイエンスを学びたい方
・機械学習に興味のある方

関連動画